横浜ものづくり企業ガイド検索ページ横浜市の製造業などのものづくり登録を、技術や課題などから検索できます。
ものづくりコーディネーターがマッチング支援・伴走支援を行います。

  • MediaPOT Cloud 施錠・解錠システム

    主要事業・主要製品

    ◆主軸事業
    先進の技術で受託開発や品質保証、委託研究、調査研究を手掛ける。
    ◆新サービス MediaPOT Cloud
    先進の技術で既存ビジネスを加速させるMediaPOT Cloud サービスを展開。個人から学校、自治体、企業、国まで安心を 科学する仕組みをMediaPOT Cloudで提供。

    得意技術

    確かな技術で、より快適で価値のあるサービスを提供する先進のテクノロジー集団。
    ◆ 本質だけを抜き出す技術力: セキュリティ(暗号、認証、ブロックチェーン)、AI エンジン、ワイヤレス
    ◆ 見えないモノを扱う技術力: 認証アルゴリズム、自律型・深層学習アルゴリズム、電波伝播解析アルゴリズム
    ◆ 技術を感じさせない技術力: ユビキタス・コンピューティング、ユビキタス・ネットワーク
    等を組み合わせたシステムや製品のコンサルから開発〜検証を行っている。

  • 主要事業・主要製品

    • 血圧測定から始まる未病と美容の認知アプリケーションサービス「Ketuatu+」(ケツアツプラス)
    • 深睡眠を測定する睡眠センサSleepkea (スリープケア)
    • ベビーセンサ Baby Ai /保育センサ IBUKI ONE /介護 log Med 等の見守りセンサ
    • 保育見守りアプリ 保育Napplee、保育介護用IBUKI PLUS

    得意技術

    • 独自のバイタルセンサーを利用した保育、介護用製品開発/技術ライセンス/ODM ・OEM 販売
    • 東洋医学の五行論理を活用した未病と美容の認知サービス
  • 主要事業・主要製品

    電子回路設計アナログ・デジタルから基板製作・部品実装・筐体等
    基板復元リバースエンジニアリング

    得意技術

    リバースエンジニアリング(電気関連の製品復元、回路図復元) 回路図復元は、プリント配線基板の中層にある配線をたどっていきませんと配線つながりがわかりません。弊社では基板を削り配線をたどっていきます。現在の実績は、板厚2.0mm の14 層基板です。

  • 主要事業・主要製品

    エンジニアリング事業: 系統連携インバーター開発、双方向コンバーター開発、デジタル電源開発
    コンサルティング事業: 産官学でのプロジェクト推進等(ブロックチェーンによる分散エネルギー情報基盤アライアンス 横浜スマートコミュニティ)
    開発ツール製品: 高速回路シミュレータ Scideam/SCALE、グラフツール Eschart

    得意技術

    • 快適なシミュレーション環境の提供
      国産唯一の電源パワエレ向け高速回路シミュレータ「Scideam (サイディーム)」により、快適なシ ミュレーション環境を提供します。Scideam は25 年以上の実績のある演算アルゴリズムを実装し、 更に新たに開発した回路エディター、波形ビューワーを搭載しています。
    • 開発期間の大幅な短縮と最適設計の支援
      デジタル制御電源技術をもとに、開発期間の大幅な短縮とソフトウエア品質の向上を実現する「モデルベース開発」や、最適設計の解析、製品化のための設計開発も支援します。
  • 製品の動作例1

    主要事業・主要製品

    社内情報の有効活用システム(ChatGPT 連携)

    得意技術

    弊社はAI (自然言語) を得意技術としており、EISS (アイス) というAIエンジンを開発しています。EISSを使用することにより次のようなことが実施できます。
    ① キーワードにより欲しい情報を一挙に収集・グループ化して体系的に整理
    ② 社内情報を活用した独自の質問・回答システム
    ③ 作成したグループを使用して情報間の関係性分析
    現在、ChatGPT 等、自然言語AIが注目を集めていますが、誤った回答が生成されたり、何に基づいて回答が生成されたか不明である等、課題も指摘されています。弊社は、EISSとChatGPTとを連携させることにより、生成される回答の根拠や回答生成に使用した源泉情報を提示できるシステムを開発しました。
    弊社は言語型人工知能に関する特許を多数、保有しており、ライセンス提供も行っています。

  • 製品『Intelligent Stereo Camera』

    主要事業・主要製品

    様々なスタイルで最適なIntelligent Stereo Camera を提供します。

    • 最適なステレオカメラの完成品 ( ハードウェア) を提供することができます。
      例: 基線長100 mmのステレオカメラ ISC-100VM, ISC-100XC
    • カメラを作る場合、最適な Intelligent Stereo Camera アルゴリズムだけを提供することも可能です。
    • 更に様々な技術コンサルティングのサービスも提供します。
      更に視野角360° ,4K, SLAM, AI, AP などとの融合により、ステレオカメラの出来ることが広がります。

    得意技術

    3 次元空間認知を自動化( 機械化) するための入力デバイス『ステレオカメラ』を“世界最高レベルの性能” で提供します。
    自動車、船舶、電車、建機、農機、AGVなどの課題である衝突や転落防止、危険回避システム、自動運転。その他、空間の安全監視カメラやロボットアームの目などにも利用できます。独自のアルゴリズムは分野を問わず、あらゆるステレオカメラとして対応できるため可 能性は無限大です。
    < ポイント>
    ①完全自動キャリブレーション機能搭載でメカ調整不要 ②物体輪郭を極めてクリアに抽出 ③高速処理が可能なコンパクトアルゴリズム  ④全ての処理をFPGA ワンチップで処理( 小型・軽量・低消費電力) ⑤シームレスアルゴリズムなので、ニーズに応じて基線長・解像度・ 視野角など最適なステレオカメラを自在に設計し、提供可能

  • 主要事業・主要製品

    • 究極のRAW カメラ“フライングワン”

    得意技術

    • AI 超解像で収差を復元する“Optical Learning”
    • 画質劣化のないAI 超解像を使った“デモザイクAIRD”
    • 遠くも近くも鮮明に、AI 超解像を使った“被写界深度制御技術 Visual AI”
  • ビジネスモデルのイメージ図

    主要事業・主要製品

    • お客様のご要望に合わせてCAD システムを再構築する、CAD ソフトウエアのカスタマイズ業務(リアルタイムレンダリング、ロボットシミュレーションなど)
    • インドのオフショア開発センターで、様々な分野のソフトウエアを短期間、低コストで開発します
    • 海外の高度人材を採用、受け入れする際の教育を、国内に基盤を置くインド系企業としてサポートします
    • 日本の家庭電化製品をインド向けに紹介、さらに、日本メーカー とのインドでの協業についても現在、計画を進めています

    得意技術

    • スマートフォン向けモバイルアプリ、Web アプリの開発、データサイエンス分野の各種ツールの開発
    • CAD システムのカスタマイズ、CAD システムを使用した部品設計など
    • IT 分野における高度人材の受入に関する契約手続や研修に関する業務全般やご相談など、海外の専門家への委託が必要な場合のサポート業務をご提供致します
    • 建築関連設計のBPO (業務一括受託) サービス
  • 話し方解析アプリSteach

    主要事業・主要製品

    受託システム開発(請負開発) 事例
    「培地シートのコロニーカウンターアプリ(AI 活用のスマホアプリ) や帳票WEB 化(紙管理ファイルをWEB から閲覧・編集できるシステム)」など
    プロダクト開発事例(特許化)
    「話し方解析アプリSteach (スティーチ・写真①)」「サイン入りユニフォーム転売抑止AI エンジン(写真②)」
    システムエンジニアリングサービス(準委任契約) 事例
    「3DCAD ソフトのアドオン開発案件」「AI を活用した画像判定実験」

    得意技術

    製造業向けシステム導入
    製造業に詳しいエンジニアが製造現場と密着したコミュニケーションでシステム構築を図ります。
    AI を活用したシステム開発
    ご要望に合わせて独自AI エンジン開発や既存技術をMIX して開発を行います。PoC (実証試験) による精度向上を図りつつシステム開発・導入を行います。自然言語処理、画像・動画解析まで幅広く対応します。
    人材リソースの提供(システムエンジニアリングサービス)
    IT 人材不足に悩むお客様に対し人材リソースの充足、プロジェクトに応じたチームビルディングの支援が可能です。

そのものづくりの
課題・相談、
専門コーディネーターが
解決します!

技術提携先の探索や新規取引先の開拓、生産工程の改善など、ものづくりに関するあらゆる課題に対応。
経験豊富なものづくりコーディネーターが、最適なパートナーとのマッチングをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。