横浜ものづくり企業ガイド検索ページ横浜での”ものづくりパートナー”探しをお手伝いします
※各企業の並びは、サイト訪問の度にランダムで表示されます。
-
アルファ工業株式会社 〒230-0045 横浜市鶴見区末広町1-1-51
高速道床版補修
主要事業・主要製品
主要事業
- 各種工業用エポキシ樹脂接着剤、樹脂モルタルなどの開発・製造・販売・施工。
主要製品
- 高速道路や鉄道の橋梁やトンネル、水中構造物などのコンクリート補修・補強製品。
- 大型ガスエンジンや工作機械及び精密機器の据付製品。・大断面建築用構造材接着加工の製品。・下水道汚泥焼却灰を用いた下水道補修製品。
得意技術
エポキシ樹脂は添加剤によって多様な特性を生み出せる無限の可能性を持つ素材です。添加物の数に 限りは無く、それらの中から、必要と思われる材料を何種類か配合し、ユーザーが要求された性能に 適合する製品を商品化しています。例としては、これまで補修が困難だった0.2mm 以下の微細なコ ンクリートひび割れをローラー塗布するだけで壁面でも天井面でも浸透接着する補修材を、日本高速道路株式会社(現NEXCO) と共同開発し日本初の商品化をしました。従来の注入器を使用する工法と比較すると作業効率が大幅にアップし、工期は1/3、総コストは1/5 に削減できます。
当社は創業時からエポキシ樹脂を用いた大型機械等の据付を行っています。機械振動のトラブルには、 基礎の劣化が原因となっている場合があります。当社は、エポキシ樹脂グラウトにより機械と基礎を一体化することでこの問題を解決してきました。エポキシ樹脂による恒久的な機械基礎の打設や補修 は、機械の機能を健全に保つだけでなく、メンテナンス費用の削減にもつながります。また、理化学研究所などで使用する精密機器の設置床施工も行っています。
-
株式会社スマートエナジー研究所 〒222-0033
横浜市港北区新横浜2-12-1
新横浜光伸ビル5F
主要事業・主要製品
エンジニアリング事業: 系統連携インバーター開発、双方向コンバーター開発、デジタル電源開発
コンサルティング事業: 産官学でのプロジェクト推進等(ブロックチェーンによる分散エネルギー情報基盤アライアンス 横浜スマートコミュニティ)
開発ツール製品: 高速回路シミュレータ Scideam/SCALE、グラフツール Eschart
得意技術
- 快適なシミュレーション環境の提供
国産唯一の電源パワエレ向け高速回路シミュレータ「Scideam (サイディーム)」により、快適なシ ミュレーション環境を提供します。Scideam は25 年以上の実績のある演算アルゴリズムを実装し、 更に新たに開発した回路エディター、波形ビューワーを搭載しています。
- 開発期間の大幅な短縮と最適設計の支援
デジタル制御電源技術をもとに、開発期間の大幅な短縮とソフトウエア品質の向上を実現する「モデルベース開発」や、最適設計の解析、製品化のための設計開発も支援します。
-
アイフォーコム・スマートエコロジー株式会社 〒221-0835
横浜市神奈川区鶴屋町3-29-11
アイフォーコム横浜ビル
主要事業・主要製品
- ディープラーニングを活用した「エネルギー需要予測、太陽光発電予測システム」、「エネルギー利用最適化システム」の企画· 開発· 販売· 運用· 保守
- 電力コスト削減サービス「ecopro21」「eco-kaizen」の企画· 開発· 販売· 運用· 保守
- 環境· 省エネに関する調査· 研究· 分析· 情報提供サービス
- 安全管理サービス「作業者みまもりサービス」の企画· 開発· 販売· 運用· 保守
- オンライン作業手順マニュアル「iClops」の開発· 販売· 運用· 保守
得意技術
- AI ディープラーニング 電力需要予測、太陽光発電予測
- AI 画像処理 インフラメンテナンスシステム
- IoT ウェアラブルセンサーを活用した安全管理システム
- 脱炭素、省エネに関する調査· 分析· コンサルティング事業
- エネルギーマネジメントシステムの企画· 開発· 販売· 運用· 保守
- AI/loT 関連システム開発技術
- ハードウェア・ソフトウェア・Web システム・スマホアプリの開発
-
株式会社田島精研 〒222-0001 横浜市港北区樽町3-1-12
研磨加工
主要事業・主要製品
電子部品生産用設備部品・産業用機械部品
各種金型部品・自動車関連部品
得意技術
一般鋼材から超硬・アルミ・ステンレス・セラミックなど、あらゆる材質を加工いたします。
平行・平坦・直角度が必要な部品、ミクロンオーダーの部品など、精密部品を加工する技術を保有しております。
総業40年積み重ねて得た技術により、指先に乗るような品物から最大L=300の部品までご満足していただける技術を提供いたします。
-
株式会社仁瓶製作所 〒230-0071 横浜市鶴見区駒岡2-17-10
ローコストニーズに応えるためにプレスと機械加工、一気通 貫で納品
主要事業・主要製品
- 量産製品: 屋外メーターボックス(東京電力ホールディングス㈱)・金属製スイッチカバー(大和ハウス工業㈱)
- 加工・組立一貫製品: アリゲータークリップ(例-2)
- 製品部品: ソレノイドケースレギュレーター(潜水具) ・ストレージサーバー筐体 等多種
- 製品開発アッセンブル(OEM) : 事業所用空気清浄機・オイルミスト除去装置
得意技術
- 絞加工技術: 「偏肉絞=外周1.6mm ・底部(素材厚) 5mm の絞加工を4 工程で、「扱き絞」(例-1)
- 精密プレス技術:厚さ1.2mm のステンレス版に0.6mm のスリットを打ち抜きブレードを差し込む(半導体装置:真空機器クロスフロー ファン部品)。
- プレス&機械加工のコラボレーション: 社内で加工(組立・梱包) (例-3)
-
フォルム株式会社 〒224-0054 横浜市都筑区佐江戸町405
主要事業・主要製品
主要事業: 自動車部品の設計・開発・製造
主要製品:
キャブサスペンション、クラッチペダル、アクスルハウジング、エアタンク・キャブリアフロント部品
得意技術
金型・治具・設備は自社でつちかった加工ノウハウを反映したものを内製し生産工場に供給しています。主として3mm 以上の板 厚(高張力鋼板) を得意としています。
1200t 油圧プレス、1000t 順送プレス・800t ~ 500t の4 台構成プレスラインをはじめ大小合わせて約 20 台のプレス機及び 400 台を超える溶接機を茨城工場に持ち、お客様の要望に合わせた各種形状の部品生産に取り組みます。
-
株式会社テクノプラテン 〒224-0053 横浜市都筑区池辺町3591
完成品組立製造→プロトタイプ型/ 量産型どちらも可
主要事業・主要製品
● 主要事業: 装置製造: 組立(メカ組立・配線・調整・検査)、 板金加工、機械加工
→ 写真①~④の各工程、どの段階からでも対応しています。用途や機能を把握し、機能を最大限に発揮出来る装置製造を行っています。
●主要製品:印刷周辺機器、理化学機器、歯科切削粉塵吸引機器、 アミューズメントメダル洗浄機器など
→ 部品加工の材料は鉄、SUS、アルミ、樹脂などに対応します。
得意技術
● 開発部門と製造部門(板金加工・機械加工・組立) の両輪で多様なニーズに対応します。(写真①〜④)
● 「動きのある」メカニカル製品の開発、製造に実績が多数あり、 装置に関するあらゆるご要望のご相談に対応し、開発から装置製造まで取り組みます。(プロトタイプ製造/ 量産製造どちらも可能です)
● 高信頼性を要求される精密機器製造については「組立専用定盤」を利用してメカ組立を行います。
★詳しくは弊社HP内の動画をご覧ください。
http://www.t-platen.com
-
株式会社後藤精機 〒226-0027横浜市緑区長津田6-11-20
ものづくりドリームコンテスト 金賞受賞作品
主要事業・主要製品
カメラ部品、コピー機、プリンター、自動車部品、医療器具、航空宇宙部品、照明器具、測定器部品
得意技術
マシニングセンターを使用した高精度微細切削加工(5 円玉から米粒の大きさまで)
マシニングセンターを使用した同時五軸切削加工(A3 サイズから米粒の大きさまで)
試作型を用いた、精密樹脂成形(手のひらサイズから米粒の大きさまで)
-
株式会社スリーハイ 〒224-0023 横浜市都筑区東山田4-42-16
主要事業・主要製品
主要事業:産業用ヒーター及び関連製品の製造・販売
主要製品: シリコンラバーヒーター、ベルトヒーター、ドラム缶ヒー ター、デジタル温度コントローラー、温度センサー、シリコンスポンジ等
得意技術
オーダーメイドのヒーター製品を、手作業にこだわって製造しています。
製造した製品の見た目の綺麗さや、安心・安全にご利用いただける高品質の製品づくりでありとあらゆる業界で導入いただいております。
日本全国どこでもお伺いし、お客様の用途や目的に合った最適なヒーターをヒーターのプロがご提案いたします。
-
日之出産業株式会社 〒224-0053 横浜市都筑区池辺町3854
主要事業・主要製品
- 排水処理全般の薬剤製造・販売 特殊機能製剤、自然分解性界面活性剤【エルビック】シリーズ
- マイクロバブル発生装置HMB (ヒノデマイクロバブラー) と分散菌処理システムの設計・施工
- 維持管理・関連機器の設置 販売 設備施工 水質分析 環境計量事業
得意技術
- マイクロバブル発生装置(HMB) を使用した分散菌処理システムで曝気量を減少し省電力、メンテナンスフリーでランニングコストを削減する
- 処理槽が完全な好気性のため悪臭の発生がない
- 排水処理薬剤に使用する静菌剤を常温保存技術により困難だった流通を可能にした
- 鉱物油や動植物性油を乳化させるエルビックユートリーシリーズでより安全性の高い排水処理を実現
- 鉱物油を資化する微生物PR4 とマイクロバブル発生装置HMB による工業系排水技術でBOD を低下させ下水放流、凝集剤技術で河川放流が可能
- 排水処理全般に対するコンサルティングと設備設計、運営 水質分析、微生物分析で適正な排水処理をトータルで提案
そのものづくりの
課題・相談、
専門コーディネーターが
解決します!
技術提携先の探索や新規取引先の開拓、生産工程の改善など、ものづくりに関するあらゆる課題に対応。
経験豊富なものづくりコーディネーターが、最適なパートナーとのマッチングをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。