ものづくりの"今"がわかる

ものコブログ

ものづくりに役立つ最新情報や業界動向、企業経営に役立つヒントなど、幅広いテーマで情報を発信します。

AIoT(人工知能×モノのインターネット)とスタートアップの見本市であるCOMPUTEX TAIPEI・InnoVEXが、令和7年5月20日から5月23日にかけて台湾・台北市で開催されました。
IDEC横浜は市内企業6社と初めて横浜ブースを出展しました。InnoVEX出展について、5回に分けて報告していきます。


COMPUTEX TAIPEIは、アジア最大級のIT展示会であり、会期中にはNVIDIAのジェンスン・フアンCEOをはじめ、クアルコム、インテル、フォックスコン、アーム、テキサス・インスツルメンツ等の大物が台北に集結し、基調講演やフォーラムなどの活動を行います。

会場の南港展覧館は、台北市街の東に位置し、総展示面積は約8万平米。1400社が出展しており、世界150を超える国・地域から8万6千人のバイヤーが来場しています。日本からの来場者は国外入場者のうち最多となっています。


InnoVEXはCOMPUTEXと同時開催する、AI、グリーンテクノロジー、スマートモビリティ、半導体アプリケーション等に焦点を当てた、スタートアップ専門の展示会です。

横浜ブースは会場内のメインイベントが行われるセンターステージ正面に立地し、IoT水質センサー、わさび栽培コンテナ、クラフトビールペーパー、スマートリング、超音波金属接合装置、超小型カメラモジュール等の展示を行いました。

イベント会場の正面であり、主要通路に面した立地にも恵まれて、4日間の会期中に横浜ブースから来場者が絶える時間がありませんでした。(つづく)





COMPUTEX・InnoVEX https://www.computextaipei.jp/information-2

この記事をシェアする

一覧に戻る
一覧に戻る

課題解決の鍵となる
横浜が誇る技術力の高い企業がここに!

横浜を拠点とするものづくり企業を技術別・市場別に分類しまとめたガイドブックです。冊子として、大学、大企業、中小企業のほか、国内外の関係機関に配布しています。
貴社の課題に最適な企業がきっと見つかります。

ガイドブック無料ダウンロード

ARCHIVEアーカイブ

そのものづくりの
課題・相談、
専門コーディネーターが
解決します!

技術提携先の探索や新規取引先の開拓、生産工程の改善など、ものづくりに関するあらゆる課題に対応。
経験豊富なものづくりコーディネーターが、最適なパートナーとのマッチングをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。